人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の暮らしの中で、心に残った小さな出来事やその日の私の思いを記憶に残したい・・・


by tmsay-612
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

沖縄産マンゴー

沖縄を旅行している♀1子ちゃんから、「沖縄産マンゴー」が届きました!
「マンゴーとパイナップル、絶対送ってね!!」という私と♀2子ちゃんのリクエストをしっかり覚えてくれていて・・・感激です!
「すご~く高かったんだから・・・・大切に食べてねっ!」
「お店で一番美味しいのを送ってくださいね」とアメリカ村の果物屋さんのおじさんに頼んくれて、クール宅急便で届きました。値段を聞いてびっくりでしたが・・・♀1子ちゃん、なかなか太っ腹です。
沖縄産マンゴー_a0072737_18294543.jpg

パンフレットに載っていたように花盛用にカットしましたが、上手に均等なスクエアカットに切れずに、見た目ちょっと残念でしたが・・・・甘い香りも、瑞々しい味も・・・マンゴーってこんなに美味しい果物だったとは・・・・ホント感激しました~
沖縄産マンゴー_a0072737_1941738.jpg

キッチンに飾っておくだけでもかわいいパイナップルも、あまい香りが漂い始めて、そろそろ食べごろです。
南の国の果物は、美味しいのはもちろんですが、なんだか栄養や、エネルギーもたっぷり詰まっていたような気がします。この1週間、同窓会の会合のお手伝いで忙しく、ちょっと疲れてぐったりしていた私は、マンゴーを食べてから、何だか元気になったような・・・
とっても高価な・・・美味しい・・・♀1子ちゃんからのお土産でした。
# by tmsay-612 | 2007-06-06 19:15 | 美味しいもの

涼をもとめて

今日の東京は、蒸し暑い一日でした。
都心のマンション住まいにとって、これからは辛い季節です。コンクリートに囲まれた造り、部屋の向きによって、風の通り道がない間取り・・・
「暑いから、ドライを入れよう!」と言う夫に、「もう少し、自然の風を楽しみましょうよ~!」と言って、あちこちの部屋の窓を開け放ちましたが・・・生暖かい風がほんの少し通り抜けました。

涼をもとめて_a0072737_17362642.jpg
少しでも涼しさを感じたいと、今日のお昼は「冷たい稲庭うどん」にしました。そら豆・とうもろこし・茹で豚・千切りきゅうり・春にんじん・・季節の野菜をそれぞれ好きなたれでいただきました。

湘南の私の実家は、典型的な日本家屋で、子供の時からほとんどクーラーを入れた生活をすることはありませんでした。どこの部屋にいても、スーっと海からの気持ちの良い風が通り抜けていました。きっと、今ほどの暑さではなかったのでしょうが、どうも、クーラーの生活は苦手です。
6月の声を聞くと、母があちこちの部屋の設えを夏模様に変えていたのを思い出します。床の間を夏の掛け軸に、籐椅子のクッションや和室の座布団カバーをレースや涼しそうな藍染に、花を生ける花器も焼き物からガラスのものに・・・
南や西側の窓には、陽射しをさえぎる「葦すだれ」を吊るしてしました。

涼をもとめて_a0072737_18102947.jpg和室のないマンションでの暮らしの中で、季節を感じることはとても難しいのですが、幼いころから、母が日々の生活の中で教えてくれていた 「季節を感じる暮らしの工夫」 を少し思い出しました。

玄関マットを竹製に変えて・・・涼やかなお花でも飾って・・・・今日はそんなことを思いました。
# by tmsay-612 | 2007-05-27 18:18 | クッキング

山陽へ

・・・・・旅行へ行っていて、その準備と片付けで・・・わあ~久しぶりの更新です!・・・・・

すぐ近くに住む義母は予てから、「日本三景」のうち、まだ行ったことのない「宮島」の厳島神社を見てみたい・・・と話していました。「そのうち・・・子供たちがもう少し手を離れたら、連れて行って差し上げますね。」と口約束はしていましたが・・・。私たちにとっての1年2年は忙しい日常の積み重ねの、あっという間の日々でも、年老いた義母にとっての1年は、先の分からないただ待つのが長い日々かもしれない・・・とふと気がつきました。
そこで・・・・この春に、思い切って、京都に住む義妹といっしょに、義母を「山陽へ案内する旅」の計画を立てました。

すっかり計画と準備が整った後に、思いがけない二女の骨折というハプニングがあり、少し後ろ髪を引かれる旅となりましたが、留守の間は、夫と長女に頼んで、なんとか出発しました。
山陽へ_a0072737_13561883.jpg
山陽へ_a0072737_13565729.jpg
山陽へ_a0072737_13573270.jpg

さすがに「世界遺産」、島全体が「神の宿る島」といわれているだけあって、厳かで神々しい雰囲気の厳島神社、部屋の窓から3人でただただ黙って見入った夕日・・・宮島はもみじの季節を連想させますが、新緑と神社の朱色の組み合わせもそれは美しい景色でした。

ゆっくりと「宮島」全体を観光した後、岩国まで足を伸ばし、「錦帯橋」へ・・・・。周りの景色とよくマッチした橋全体の美しさもさることながら、下から見上げた日本古来の「木組み」によって作られている橋構造にも感激しました。
山陽へ_a0072737_1358261.jpg

山陽へ_a0072737_1420195.jpg

ところで、美味しいものもたくさんいただきました!
       山陽へ_a0072737_1441302.jpg
山陽へ_a0072737_14415929.jpg

山陽へ_a0072737_14421965.jpg瀬戸内海の新鮮なお魚、今が旬のあなご、そして、初めて食べた「岩国寿司」・・・・現役の主婦三人にとって、美味しいものを作っていただいて、食べて・・・片付けもしないでいいなんて・・・・本当に幸せでした。
いつもは、夫の立ててくれる旅の計画に添って、ただ付いていけば良い気楽な旅ばかりですが・・・
初めてのマネージャー役で少し緊張しましたが・・・「義母と私たちお嫁さんとの3人旅」・・・楽しく過ごすことが出来てほっとしました。
# by tmsay-612 | 2007-05-25 15:18 | 家族

ブラシの木

足の怪我が完治していないので、朝のラッシュを避けて少し遅刻をして学校へ行く♀2子ちゃんを、最寄の駅まで送ってからの帰り、ふだんはあまり通らない裏道を戻りました。
ブラシの木_a0072737_1334125.jpg

午前中の光に照らされた葉っぱは、まさに「5月」という感じです。そういえば、気象予報士でエッセイストの倉嶋厚さんの「季節の366日・話題辞典」という本の中に 「5月は、午前10時の季節」 という解説があるのを思い出しました。

・・・・・12ヶ月を1日に例えれば、5月は午前10時の季節です。日は中天に近くて明るく、しか
    も長い午後が残されている。先に何かいいことがあるようで、たとえ悪いことが立ちは
    だかっても、それを突破できる活力に満ちています・・・・・(本より抜粋)

本当に、新緑から何か漲る力をもらえるような・・・そんな気持ちになりました。

ブラシの木_a0072737_13481259.jpg
ブラシの木_a0072737_13541866.jpg








   わあ~!珍しい・・・・庭に「ブラシの木」のお花の咲いている家を見つけました。満開です。ピッタリのネーミングに・・・ひっそりとした裏道で、思わず笑ってしまいました。急いで帰って、コップでもゴシゴシ洗いたくなりますね。

      ブラシの木_a0072737_13574662.jpg
ブラシの木_a0072737_1358913.jpg










近くの公園も、まだひっそりとしていました。
そして、あちこちの家の庭でもバラが満開です。今度は、こんな「一重の赤いバラ」を育てて見たいな、と思いました。

ふだんは、朝の片付けに追われているこの時間に朝の散歩が出来て・・・「怪我の功名」ということで・・・今日は♀2子ちゃんに感謝をしましょう。
# by tmsay-612 | 2007-05-15 14:14 | 花々

母の日

今日は、母の日。
すぐ近くに住む夫の母に、弟夫婦といっしょに「メール機能つき携帯電話」をプレゼントしました。ベランダで咲いたバラを一輪添えて・・・
母の日_a0072737_16231159.jpg
今までのように、頻繁な外出のままならなくなった義母にとって、パソコンでのメールは楽しみのひとつです。4年ほど前に覚えたパソコンでのメールを、NYに住む義妹や数少ないメールのできるお友達とやり取りしています。また、携帯電話も持っていましたが、お年寄り用の「らくらくホン」です。通話機能だけで、ちょっとつまらなそうでした。
「電車に乗ると、若い人はみんな、ぱかっと携帯を開けて何をしているの?」
「パソコンのメールと携帯のメール・・・どっちが難しいの?」
興味は尽きない様子でした。
そこで・・・今日から携帯電話でのメールを・・・挑戦です!

4年前に、いっしょにパソコンを練習した時に比べると、やはりひとつのことを覚えるのに相当な時間が掛かるようになっています。今年81歳になる義母にとって、毎日が「意欲」「記憶力」の維持との闘いなのでしょう。それでも、義母のように、新しいことに対する好奇心が失われていない限り、何度も何度も繰り返せば、時間がかかっても携帯簡単メールが、きっと出来るようになることでしょう。
今日は、電話帳の出し方を練習して・・・残念ながら文字を打つところまではいきませんでしたが、確実な一歩は踏み出しました!

しばらく練習したら、遠くに住む義弟夫婦や我が家の息子とも簡単にメールが出来て、楽しいこと広がりますよ~と、義母を励ましながらの 「義母とのレッスン」 がしばらく続きます。
# by tmsay-612 | 2007-05-13 17:09 | 家族